ともぞうブログ

30代会社員のほのぼのブログ

【さいたま市大宮区】埼玉縣護国神社

大宮公園内に鎮座する埼玉縣護国神社

 

埼玉県出身の戦没者を祭神としてお祀りしています。

 

氷川神社に行く途中、道を間違えてしまい

大宮公園を歩いていると突然大きな鳥居が出現。

 

埼玉縣護国神社 鳥居

 

鳥居をくぐり、少し歩くとありました。護国神社

 

埼玉縣護国神社

 

とても静かな空気。

境内には戦争に関する像などが建立されています。

 

埼玉縣護国神社

埼玉縣護国神社

埼玉縣護国神社

埼玉縣護国神社

埼玉縣護国神社

 

 

社殿左手の社務所御朱印をいただけるのですが、

来客中のため閉まっていました。

 

御朱印をいただけなかったのは残念ですが、

参拝できたことに感謝。

心が少し軽くなったのを感じました。

 

大宮公園は桜の名所。

ぜひ足を運んでみてください。

 

 

埼玉縣護国神社

主祭神:埼玉県出身の英霊5万1180柱

埼玉県護國神社 | 埼玉県の神社

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

埼玉の教科書 (諸書籍)
価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/4/1時点)


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東武鉄道てくてく日帰り散歩旅 [ はるやま ひろぶみ ]
価格:1,320円(税込、送料無料) (2024/4/1時点)


 


 

【東京都西東京市】田無神社 龍がいるパワースポットで不思議な体験

田無神社 一の鳥居

 

田無神社を知ったのは

 

SHINGOさんの著書「新しい時代の神社参拝」で

龍がいる神社として紹介されていたのが最初です。

 

SHINGOさんは龍が見えるすごい方。

「ドラゴン・スピリチュアルマスター」として

世界進出を進めています。

 

 

「気になる神社だなぁ」と思っていると

友人が「田無神社に行ってきた!」と

お守りを買ってきてくれました。

 

田無神社が気になっているなんて言っていないのに

なんて偶然だろうとますます気になってついに行ってきました。

 

 

田無神社は鎌倉時代に「龍神様」を祀って創建されました。

今の場所から少し北にある谷戸という地域にあったそうですが、

江戸時代に今の場所に遷座して、熊野神社八幡神社を合祀して

田無神社と改められました。

 

境内には

「金龍」「赤龍」「青龍」「黒龍」「白龍」が祀られています。

 

田無神社

田無神社 本殿(金龍)

本殿の中に「金龍」がいます。

写真を撮ることができませんでした。すみません。

 

田無神社 赤龍

一の鳥居から入ってすぐ右手に「赤龍」。

 

田無神社 青龍

本殿右手に「青龍」。

 

田無神社 黒龍

本殿左手の北参道を進んでいくと「黒龍」。

 

田無神社 手水舎(白龍の水)

手水舎は「白龍の水」です。

その向かいに「白龍」がいます。

 

田無神社 白龍

 

どの龍神様も参拝者の行列がすごい。

「赤龍」と「黒龍」は見えにくい場所にいるので

わかりやすい写真が撮れない...

というかそもそもよく見れませんでした。笑

 

田無神社の御朱印は種類が多いのですが

時期によって替わるものもあります。

 

「通常の御朱印」と「切り絵御朱印」をいただきました。

 

田無神社 通常御朱印

田無神社 切り絵御朱印(カラー)

この切り絵御朱印。カラーと白黒の2種類あります。

白黒もかっこいいですよ。

 

そして田無神社で有名なのが「五龍神守」。

5種類のお守りそれぞれに違うご利益があります。

この日は「金龍」と「黒龍」が売り切れていましたが、

今はもう売っているようです。

「白龍」をいただきました。

田無神社 お守り

このお守り、中にスポンジが入っていてフカフカしてるんです。

肌身離さず持っていたくなる心地よさがあります。

 

あと、「五龍神台座守」もいただきました。

かっこよくて3枚も。笑

「金龍」と「白龍」は売り切れでした。

全種類揃えたい。。。

大切なものを乗せる台座です。

田無神社 五龍神台座守

 

田無神社のパンフレットや袋のデザインが大好きです。

おみくじ

 

 

最後にスピリチュアルなお話。

お守りをくれた友人が

「白龍を撮ったらオーブが写った!」

と見せてくれました。

 

「光の加減じゃないの?」と言ってしまいましたが

僕も「撫龍」を撮ったらオーブが写りました。

 

田無神社 撫龍

これも光の加減かもしれませんが、

今までたくさんの写真を撮ってきましたが

こんな写真は初めてです。

そして撫龍を撫でた後、不思議な感覚があったのは確かです。

 

龍それぞれに違った雰囲気があり、

人それぞれに共鳴するパワーがあるような気がします。

 

平日なのに参拝者が多く、人気があるのも頷けます。

とてもパワーがある神社です。

ぜひ龍のパワーを感じてみてください。

 

 

五龍神の御神徳

【金龍】運気向上・幸福招来(中央守護)

【赤龍】勝運向上・成績向上(南方守護)

【青龍】技芸向上・就業成就(東方守護)

黒龍】健康増進・家内安全(北方守護)

【白龍】金運向上・良縁成就(西方守護)

 

 

田無神社

主祭神大国主命

ご利益:五穀豊穣・商売繁盛・縁結び・病気平癒等

田無神社とは | 田無神社 公式ページ(東京都 西東京市)

 

 


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

七龍神の開運カード 龍のお導きで流れに乗る [ 望月彩楓 ]
価格:2,860円(税込、送料無料) (2024/4/1時点)


 


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

驚くほどお金を引き寄せる!龍神風水 [ 愛新覚羅ゆうはん ]
価格:748円(税込、送料無料) (2024/4/1時点)


 


 

【埼玉県坂戸市】北浅羽桜堤公園の安行寒桜

埼玉県坂戸市にある北浅羽桜堤公園。

 

安行寒桜が満開でした。

北浅羽桜堤公園

「第10回坂戸にっさい桜まつり」が

3月9日から3月17日まで行われましたが、

行ったのは18日。

まつりは終わっていましたが、

多くの人で賑わっていました。

 

この日はかなりの強風。

花吹雪になっているかと思いきや

桜の花はしっかりと咲いていて

花吹雪にはなっていませんでした。

 

 

1200mにわたって約200本の桜が植えられています。

1200mって長い距離ですが、桜を見ながら歩くとあっという間。

桜を見ながらのんびりと歩く。癒されます。

 

 

 

北浅羽桜堤公園

 

行くなら今ですよ!

 

 

www.city.sakado.lg.jp

 

 

こちらで開花状況が確認できます↓↓↓

www.city.sakado.lg.jp

 


 


 


 

【さいたま市岩槻区】久伊豆神社 御朱印

埼玉県さいたま市岩槻区に鎮座する「久伊豆神社(ひさいずじんじゃ)」。

 

創建は1500年前。

 

大国主命を祀っています。

 

境内には「伏見稲荷神社」、「榛名神社」、「北野天満宮」もあります。

 

久伊豆神社では「9日限定」で頒布される特別なお守りがあります。

それが「救邪苦守」(1500円)。

お守りの中には孔雀の羽が入っています。

 

なんで孔雀かというと

境内には孔雀が飼育されていて

久伊豆神社のシンボルになっているんです。

 

この孔雀さんたちは

旧皇族朝香宮鳩彦(あさかのみや やすひこ)殿下から戴いた末裔だそうです。

朝香宮鳩彦殿下は明治から昭和にかけて活躍した方で

埼玉県朝霞市の市名の由来になった方です。

 

 

過去何度か参拝はしていたものの

なかなか9日に休みがなく、ようやく今回行くことができました。

 

久伊豆神社 拝殿

久伊豆神社 拝殿

久伊豆神社 本殿

久伊豆神社 明戸庚申社(あけどこうしんしゃ)

久伊豆神社 伏見稲荷神社

久伊豆神社 榛名神社

久伊豆神社 水天宮

この水天宮には

水琴窟や夫婦杉があります。

 

夫婦杉

この夫婦杉の間をくぐり抜けると

夫婦円満となり子宝、安産、子育ての願いが叶うとされています。

 

次は北野天満宮を参拝。

 

久伊豆神社 北野天満宮

そしてなで牛さん!

 

久伊豆神社 なで牛

 

牛さんの次は犬さん!

久伊豆神社 叶い戌(子育て戌)

 

 

岩槻区は人形が有名な街。

楽殿には雛人形が勢揃い。

久伊豆神社 神楽殿

久伊豆神社 神楽殿

雛人形は昔の髪型だから貫禄がある。

現代の髪型の雛人形が並んでいても

なんか軽く感じてしまうんだろうな。

と、どうでもいいことを考えながら孔雀を観に行きます。

 

久伊豆神社 孔雀小屋

久伊豆神社 孔雀小屋

この孔雀小屋、写真ではきれいに撮れないんです。

実際に見ると孔雀は本当に綺麗。

ぜひ実物を観に行ってみてください!

 

久伊豆神社 御朱印

 

ちょうど3月9日から頒布された9日限定切絵御朱印(第14弾)です。

毎月9日にしか頒布されません。一人1枚限定。無くなり次第終了です。

久伊豆神社 限定御朱印(1500円)

 

そしてこちらは春限定(3月〜5月)の御朱印です。

春全開のデザインが綺麗です。

久伊豆神社 限定御朱印(1500円)

 

ずっと欲しかった9日限定の「救邪苦守」。

中には孔雀の羽が入っています。

久伊豆神社 救邪苦守(1500円)

久伊豆神社 救邪苦守(1500円)

 

久伊豆神社は「クイズ」と読めるため

勝負運祈願の参拝者も多いそうです。

 

様々なご利益がいただける神社。

駐車場もトイレも完備されています。

ぜひ参拝してみてください!

 

 

久伊豆神社

御祭神:大国主命(おおくにぬしのみこと)

ご利益:安産・縁結び・商売繁盛・勝負運

www.hisaizu.jp

 


 


 


 


 

【東京都日野市】高幡不動尊 金剛寺 御朱印

関東三大不動のひとつ、

高幡不動尊金剛寺(たかはたふどうそん こんごうじ)」。

 

広い境内には

重要文化財である仁王門や不動堂、

新撰組土方歳三の石碑や銅像、当時の資料など

見所がたくさんあります。

 

高幡不動尊 仁王門

高幡不動尊 不動堂

高幡不動尊 奥殿

この奥殿の中、丈六不動三尊像が見えます。

不動明王様です。

 

拝観料300円で中に入ることができます。

お堂の中は撮影禁止なので写真は撮れませんでしたが、

たくさんの文化財が展示されています。

 

土方歳三の資料も展示されていて、

新撰組ファンは興奮しちゃうはずです。

 

そして、外から見えた丈六不動尊像を

目の前で見ることができます。

近くで見ると迫力が違います。

 

 

 

また、境内で一際存在感があるのが五重塔

てっぺんの金色に輝く相輪が綺麗で見入ってしまいました。

高幡不動尊 五重塔

 

境内の一番奥には総本堂である大日堂があります。

鳴り龍天井が有名です。(拝観料200円)

月曜日は休館日なので気をつけてください。

高幡不動尊 大日堂

大日堂の門の前、右手に行くと納経所があり、

御朱印はここでいただけます。

300円。

書いていただくのに30分かかるので、

最初に御朱印帳をお預けしてから

境内を回った方がいいと思います。

(混雑時はもっと余裕を持った方がいいかもしれません。)

高幡不動尊 御朱印

 

 

そしてお札所でカード型のお守りを購入。

高幡不動尊 宝輪閣(お札所)

高幡不動尊 財運福徳守カード型

高幡不動尊 財運福徳守カード型

カード型のお守りは

武蔵一宮氷川神社の御力守を持っていますが

高幡不動尊のお守りもかっこいい。

tomozo-recovery.hatenablog.com

 

カード型のお守りは

「財運福徳守」と「開運福徳守」の2種類あります。

 

僕はそれを知らずに

「財運福徳守」を買ってしまいました。

このお守りとの出会いもご縁。

財運アップする行動を心がけたいものです。

 

高幡不動尊 土方歳三

高幡不動尊


高幡不動尊は桜、紫陽花、彼岸花、紅葉など

四季折々の表情を楽しめるそうです。

ここには載せきれないくらいの見所もあるので

ぜひ癒されに行ってみてください。

 

 

高幡不動尊 金剛寺

ご本尊:大日如来

www.takahatafudoson.or.jp

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東京でひっそりスピリチュアル (幻冬舎文庫) [ 桜井 識子 ]
価格:737円(税込、送料無料) (2024/2/26時点)


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東京いちどは訪れたいお寺の名建築 [ 小岩正樹 ]
価格:1,760円(税込、送料無料) (2024/2/26時点)


 


 


 

【東京都東大和市】戦災建造物 旧日立航空機株式会社変電所

東京都立東大和南公園内に

戦時中の銃創を残したままの建物があります。

 

「西の原爆ドーム、東の変電所」と言われている

旧日立航空機株式会社変電所です。

 

旧日立航空機 変電所

公園内にあるので

誰でも観に行けますが、

水曜日と日曜日だけ

内部が公開されています。

 

さらに

10時45分と14時00分からは

職員による解説を受けることができます。

 

入場料等すべて無料です。

 

 

僕が行ったのは日曜日の10時45分の部。

 

最初に10分程度の映像を観て、

その後に施設内の資料を見てまわりながら

職員の方が解説してくれます。

大きくまとめると、

・変電所のことについて

・空襲のことについて

・空襲の痕跡について

丁寧に教えてくれます。

 

 

東大和南公園周辺には昔、

航空機のエンジンを生産する軍需工場があり、

工場へ電気を送る変電所として

昭和13年(1938年)に建てられ、

空襲の痕跡を残したまま

平成5年(1993年)まで操業していたそうです。

 

現在は東大和市指定文化財として

大切に保存されています。

 

解説は45分間の予定でしたが

話に聞き入っていると

いつの間にか1時間以上経っていました。

 

解説員の方は話が上手です。

 

特に印象に残った話は

20秒以内に入れる場所に

防空壕を作るよう

国から指示があり、

工場の近くに防空壕を作ったところ、

工場が標的となった空襲で

防空壕が破壊されて多くの方が

生き埋めになり亡くなったそうです。

 

なんで国がこのような指示をしたかというと、

「すぐに逃げられるように」と命を守るためではなく、

空襲警報が解除されたら

「すぐに仕事をさせるため」の指示だったといいます。

 

当時の国の人に対する扱い方が

よくわかるエピソードで悲しすぎます。

 

 

僕が小さい頃は

祖父や祖母から戦争の話や

戦後の厳しい生活の話を聞く機会がありましたが、

 

今は戦争についての話って

身近で聞くことはできなくなりました。

 

ウクライナ情勢についてのニュースは

連日流れて入るものの、

その悲惨さというのは

映像の中でしか知ることができません。

 

 

この変電所を通して

戦争の悲惨さや恐怖、

当時の人々の感情など

いろいろ知りながら想像して

戦争を考えるいい機会になりました。

 

玉川上水駅」から徒歩5分と近いので

ぜひ「見て・聞いて・想像して」きてみてください!

 

 

 

旧日立航空機株式会社変電所

【公開日】水曜日・日曜日(年末年始を除く)

【公開時間】10時30分〜16時00分

【入場料】無料

西武拝島線多摩モノレール玉川上水」駅から徒歩5分

都立東大和南公園内

 

www.city.higashiyamato.lg.jp

 

 


 

【埼玉県越生町】世界無名戦士之墓からの絶景

世界無名戦士之墓(せかいむめいせんしのはか)。

 

大観山に建てられた戦没者納骨堂で、

海外から帰国した200余柱の遺骨が眠っています。

 

日本のために戦っていただいたおかげで

いま、平和な日本になっています。

本当に感謝しかありません。

 

この霊園からの眺めが素晴らしいのです。

曇り空だったので遠くまでは見えませんでしたが

それでも感動的な景色です。

 

世界無名戦士之墓からの眺め

世界無名戦士之墓からの眺め

 

 

www.town.ogose.saitama.jp